2009.03/16 [Mon]
ちょっとガッカリ!
昨日買った レコーダだけど 思っていたようなことができなくてガッカリ…
やりたかったのは HDDにマニュアルレートで録画して それを高速ダビングでそのままDVDにできること。
東芝やパイオニアでは出来たのに…まあ、パナソニックではできないから もともとできなかったと思ってあきらめるしかないけど…でもパナソニックでも 同じ録画レートSP→SPなどの場合は高速ダビングできるのに ブルーレイにするときしか高速ダビングができないというのはかなりショック!
DVDにするときはマニュアルで細かくダビングの設定はできるけど 実時間かかるのよねぇ~
こういう細かいことは カタログを見ても良く分からないから、実際使ってみないと分からないことが多いですね。
だれかの参考になるかもしれないから こうやって書いておきます。
SHARPのブルーレイレコーダを購入予定の方は 要注意です。
やりたかったのは HDDにマニュアルレートで録画して それを高速ダビングでそのままDVDにできること。
東芝やパイオニアでは出来たのに…まあ、パナソニックではできないから もともとできなかったと思ってあきらめるしかないけど…でもパナソニックでも 同じ録画レートSP→SPなどの場合は高速ダビングできるのに ブルーレイにするときしか高速ダビングができないというのはかなりショック!
DVDにするときはマニュアルで細かくダビングの設定はできるけど 実時間かかるのよねぇ~
こういう細かいことは カタログを見ても良く分からないから、実際使ってみないと分からないことが多いですね。
だれかの参考になるかもしれないから こうやって書いておきます。
SHARPのブルーレイレコーダを購入予定の方は 要注意です。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form