2013.05/18 [Sat]
買い物、いろいろ…
買い物 ①
職場で着る、「白衣」…買ったのは白くは無いですけどね。
職場で買ってもらった 白衣(白)が少し汚れが目立つようになり、それに サイズが小さくなってきてしまいました(トホホ) これは2枚あるのですが、もう一枚 自分で買ったのがあり、こちらはサイズ的には同じですが 若干余裕があるし、デザイン的にも気に入っているので こちらをネットで探して 一サイズ上のものを 注文しました。 前に買った時には(これはカタログです) 3980円でしたけど 今回は 5510円+送料
楽天経由で購入したので 700点くらいポイントがあったので 支払いは5300円くらいになります。
同僚に そういう話をしたら もっと安いのを探したら…というご意見ですけど…今から先は シャツを着ないでブラと下着の上に着ることが多くなるので透けるのが気になります。そういう関係で 今着ているものだったら どういう着心地かなど分かりますから…
買い物 ②
私、シャンプーを色々試しても すぐに地肌がかゆくなってしまい、触るとぶつぶつというか、オデキみたいなものが…
それで娘の勤めている薬局で売っている シャンプーの試供品を使って見たのですが、最初の数回はよくてもだんだん前に戻ってしまいました。ちなみにこのシャンプーは 200mlで1600円くらいです。
シャンプー後にちゃんとドライヤーで乾かさないといけないと 娘に言われたので ドライヤーを買いに行きました。
もちろん家にもドライヤーはあるのですけど 娘の部屋に置いてあるので 自分用のを買う必要があります。
今日、シャンプーとリンスも買ってきました。
「脂っぽい頭皮のシャンプー」と「脂っぽい頭皮のコンディショナー」という その名の通りの製品です。
娘の職場で扱っているものと同じように製薬会社が扱っている製品で 定価が 250ml 800円、いつものディスカウントショップで購入しても 732円でしたので いままで使っていた H&S よりはかなり高いです。
まあ、これがあうかどうかは使ってみないとわかりませんけど…
そのついでに マッサージブラシと… Panasonicの ナノケア ドライヤーを買いました。
ちょっと前の商品で 展示品処分価格 6980円でした。
結構高いので 一応タブレット端末で 価格ドットコムで値段を確認したら 6500円くらいでした。
他の電気屋さんを見て回ったのですが、同じ製品は無くて この後に出たものが 処分価格で 11000円くらいでしたので、機能的には劣るのかもしれないけど まあ、仕方ないかなと 思って もう一度そのお店に行って購入してきました。
今夜 入浴後から使います。
もちろん ドライヤーを使うのは 午後10時以降です。
我が家は深夜電力併用の 料金プランなので 午後10時~午前8時 までが 安いのです。
でもこの料金プランのせいで 今月からの電気料金は 15パーセントは上がるでしょう。
併用プランでない場合は 知り合いに尋ねて試算してみたところ 6~10パーセントくらいのようです。
節電、節電、…
買い物に行く前に いつものように図書館へ
借りてきた本
市尾彩佳…「これがわたしの旦那さま 3」…予約していました。
大山淳子…「猫弁と透明人間」
桂美人…「禅は急げ!」
宮部みゆき…「英雄の書」上、下
以上5冊です。
職場で着る、「白衣」…買ったのは白くは無いですけどね。
職場で買ってもらった 白衣(白)が少し汚れが目立つようになり、それに サイズが小さくなってきてしまいました(トホホ) これは2枚あるのですが、もう一枚 自分で買ったのがあり、こちらはサイズ的には同じですが 若干余裕があるし、デザイン的にも気に入っているので こちらをネットで探して 一サイズ上のものを 注文しました。 前に買った時には(これはカタログです) 3980円でしたけど 今回は 5510円+送料
楽天経由で購入したので 700点くらいポイントがあったので 支払いは5300円くらいになります。
同僚に そういう話をしたら もっと安いのを探したら…というご意見ですけど…今から先は シャツを着ないでブラと下着の上に着ることが多くなるので透けるのが気になります。そういう関係で 今着ているものだったら どういう着心地かなど分かりますから…
買い物 ②
私、シャンプーを色々試しても すぐに地肌がかゆくなってしまい、触るとぶつぶつというか、オデキみたいなものが…
それで娘の勤めている薬局で売っている シャンプーの試供品を使って見たのですが、最初の数回はよくてもだんだん前に戻ってしまいました。ちなみにこのシャンプーは 200mlで1600円くらいです。
シャンプー後にちゃんとドライヤーで乾かさないといけないと 娘に言われたので ドライヤーを買いに行きました。
もちろん家にもドライヤーはあるのですけど 娘の部屋に置いてあるので 自分用のを買う必要があります。
今日、シャンプーとリンスも買ってきました。
「脂っぽい頭皮のシャンプー」と「脂っぽい頭皮のコンディショナー」という その名の通りの製品です。
娘の職場で扱っているものと同じように製薬会社が扱っている製品で 定価が 250ml 800円、いつものディスカウントショップで購入しても 732円でしたので いままで使っていた H&S よりはかなり高いです。
まあ、これがあうかどうかは使ってみないとわかりませんけど…
そのついでに マッサージブラシと… Panasonicの ナノケア ドライヤーを買いました。
ちょっと前の商品で 展示品処分価格 6980円でした。
結構高いので 一応タブレット端末で 価格ドットコムで値段を確認したら 6500円くらいでした。
他の電気屋さんを見て回ったのですが、同じ製品は無くて この後に出たものが 処分価格で 11000円くらいでしたので、機能的には劣るのかもしれないけど まあ、仕方ないかなと 思って もう一度そのお店に行って購入してきました。
今夜 入浴後から使います。
もちろん ドライヤーを使うのは 午後10時以降です。
我が家は深夜電力併用の 料金プランなので 午後10時~午前8時 までが 安いのです。
でもこの料金プランのせいで 今月からの電気料金は 15パーセントは上がるでしょう。
併用プランでない場合は 知り合いに尋ねて試算してみたところ 6~10パーセントくらいのようです。
節電、節電、…
買い物に行く前に いつものように図書館へ
借りてきた本
市尾彩佳…「これがわたしの旦那さま 3」…予約していました。
大山淳子…「猫弁と透明人間」
桂美人…「禅は急げ!」
宮部みゆき…「英雄の書」上、下
以上5冊です。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form