2018.09/12 [Wed]
せっかくのアンテナなのに…
12月からの4K放送開始に向けて
TVは12月に買った。
あとは4Kチューナーの発売を待って購入予定、残念ながらまだレコーダーの発売は未定のようだ。
アンテナは現在の物を使うか この4Kテレビのところだけに新しいアンテナを付けようか…どうしようかと迷っていたところ
8月末のある日、録画していたWOWOWの番組で一部が録画できていない(というか中断して、再開)天候は良好だった。
その日の前後にお隣さんが脚立を立てて 木を切ったりしていたような・・・
どうも原因は上に書いたようなことらしい、何しろ家のアンテナの場所のすぐ先に自分の家の木やお隣の木などがある。
これまではこういうことで録画できなかったことはなかったからあまり気にしていなくて、自分の家の木に関しては枝がアンテナにかからないように旦那に剪定してもらっている。
それでもうこういう事が無いように別の場所に新しいアンテナを付けてもらい、居間の4Kテレビのところまで配線してもらった。
ところが このTV どうも今日になってから故障したらしい。
今日になってから…というのは毎日午後11時30分~45分にテレビの外付けHDDに録画している「半分、青い。」の昨日の分はきちんと録画できている。旦那が仕事から帰ってきたのが午前1時頃で たまたま 私はベッドで本を読んでいてまだ眠っていなかった。
TVにB-CASカードが入っていないと表示されるのだ。
カードを別のと交換してもだめで TVのカードをレコーダーに入れたら大丈夫なので カードが原因ではない。
さしあたりはレコーダー経由でテレビを見ることにして 購入した電器屋さん(今日のアンテナ工事もここだけど)に修理を依頼。
購入して1年未満なのでメーカーから修理に来るようだ。
せっかくアンテナを付けてもらったのに・・・トホホ
TVは12月に買った。
あとは4Kチューナーの発売を待って購入予定、残念ながらまだレコーダーの発売は未定のようだ。
アンテナは現在の物を使うか この4Kテレビのところだけに新しいアンテナを付けようか…どうしようかと迷っていたところ
8月末のある日、録画していたWOWOWの番組で一部が録画できていない(というか中断して、再開)天候は良好だった。
その日の前後にお隣さんが脚立を立てて 木を切ったりしていたような・・・
どうも原因は上に書いたようなことらしい、何しろ家のアンテナの場所のすぐ先に自分の家の木やお隣の木などがある。
これまではこういうことで録画できなかったことはなかったからあまり気にしていなくて、自分の家の木に関しては枝がアンテナにかからないように旦那に剪定してもらっている。
それでもうこういう事が無いように別の場所に新しいアンテナを付けてもらい、居間の4Kテレビのところまで配線してもらった。
ところが このTV どうも今日になってから故障したらしい。
今日になってから…というのは毎日午後11時30分~45分にテレビの外付けHDDに録画している「半分、青い。」の昨日の分はきちんと録画できている。旦那が仕事から帰ってきたのが午前1時頃で たまたま 私はベッドで本を読んでいてまだ眠っていなかった。
TVにB-CASカードが入っていないと表示されるのだ。
カードを別のと交換してもだめで TVのカードをレコーダーに入れたら大丈夫なので カードが原因ではない。
さしあたりはレコーダー経由でテレビを見ることにして 購入した電器屋さん(今日のアンテナ工事もここだけど)に修理を依頼。
購入して1年未満なのでメーカーから修理に来るようだ。
せっかくアンテナを付けてもらったのに・・・トホホ
スポンサーサイト
Comment
Comment_form